京都府城陽市の金銀糸(金糸銀糸)・ラメ糸メーカー「泉工業」の戦務ブログ

IT業界から一転、京都の伝統「金銀糸(きんぎんし)」の生産量No.1の産地、京都府城陽市で金銀糸・ラメ糸を製造する父が創った会社に身を置き、地域活性と業界復興を目指し勉強の毎日!金銀ラメ糸に関連したイラストや繊維用語をかいております。

着物

金銀糸 いざ中国へ(朝日新聞2012年04月10日掲載)

2012年04月10日の朝日新聞様に、城陽の金銀糸を掲載いただきました。
WEB版と紙面の両方掲載です。ありがとうございます!

燦彩糸(さんさいし)朝日新聞01
金銀糸 いざ中国へ
2012年04月10日

■帯→アクセサリー・ストラップ…■
 着物の帯などに使われる「金銀糸(きんぎんし)」の中国への売り込みに、城陽市の業者らが乗り出している。金箔(きんぱく)を貼り付けた金銀糸は西陣の発展とともに栄えたが、和装の衰退で需要が減り、近年は停滞気味。中間層の伸長が目覚ましい中国で販路の開拓を目指す。

◆上海のショー 売り込み手応え◆
 3月中旬、中国・上海の経済開発区であったギフトショー。金銀糸で作ったブレスレットや指輪を並べたブースに人だかりができた。国営テレビの取材も受けた。
 ブースは、城陽市などの地元メーカー11社と、金銀糸業界の再生に取り組む城陽商工会議所が出店。糸そのものやドレスも含め約300点を展示した。
 西陣織製糸部門の伝統工芸士、竹村信行さん(67)=城陽市寺田=は「びっくりするくらいの反応があった。輝くものは中国で人気がある。仕上げが丁寧な日本の技術は通用する」と手応えを感じた。
 金銀糸は和紙に漆を塗り、金箔を貼り付けた後、細く裁断し、絹糸によったもの。現在、約50の工場が城陽市を中心とした府南部に集まり、その生産量は全国の約8割を占める。しかし、西陣の高級織物の需要減などの影響を受け、竹村さんが経営する工場での生産量も、ピークだった1980年代の半分以下に落ち込んでいる。
 商議所は2009年、中小企業庁から資金援助を受け、新たな販路や用途の開拓の努力を続ける。しかし、竹村さんは「このままでは和装を支えてきた伝統技術を持つ職人がいなくなってしまう」と懸念する。
 上海のブースで好評だったのは、中京区で手作りアクセサリーのブランドを立ち上げた西紗苗さん(32)。町工場を見学し、見えないところまでこだわって丁寧に加工する伝統技術に魅せられ、2年前から金銀糸を素材に使い始めた。西さんは「ブランドのメーン素材としたい。金銀糸をもっと輝かせたい」と意欲を見せる。
 商議所は今後、糸自体やアクセサリーを中国へ輸出する準備を進める。プロジェクト事務局の藤井知哉さんは「今回の出店で、中国に需要があることがわかった。今年は中国で本格的に販路を確立したい」と話している。

朝日新聞デジタルより引用



にほんブログ村ファッションブログへ
ファッションブログ


勉強熱心!リーダー編5

24d70b3e.JPG
本日は、「縫取織物」でお馴染みの(笑)、柴田織物様に来社いただきました!世界レベルの着物の「実物」をしげしげと観察しているのは、撚糸部署のリーダーです!

着色部署リーダーと撚糸部署リーダーの両名に、柴田様と名刺交換をして頂き、とても基調な「縫取話」を堪能してもらいました!!

僕たちが懸命に作っている糸が、このような素晴らしい世界でイキイキとしている姿を見ると、本当に言葉を失ってしまいます!

金銀糸の世界だけでも深いですが、更に着物の世界を含めると、情報量は天文学的になります。そんな過酷な状況の中、若き両リーダーは知識の巾を広げようと、多忙の中にもしっかりと「勉強」の時間を割いているのです。
この経験が、チームをひっぱる牽引力につながるのです!

まー、難しい事はおいておいても、やはり、自分達の商品が使われている「モノ」を見るのは本当に嬉しい!

nuitori プロジェクト!5

d742b945.JPG
ついについにツイニ形が出来上がってきました!このプロジェクトは柴田織物様の縫取織物(ぬいとりおりもの)の生地を、和装だけにとどめず、世界に羽ばたかせようという素晴らしい試みで、今回は、五代目匠主である柴田様が自ら発案・作成したロゴマークのカッティングシートを頂戴いたしました。

縫取織物(ぬいとりおりもの)は、柄表現を全て我社泉工業の糸でなされているという世界一の美しさを誇る生地で出来上がった着物です。いや、もちろん我社の糸がスゴイので世界一なのです・・・と言いたいところですが、ここはやはり、より正確な事実をお伝えします(笑)。
「織物」というと、縦と横だけで作られた組織なので、曲線(斜め)を表現する際には、より組織を細かくするしか無いのですが、その「細かさ」が世界一なのです!!

『一枚の絵のような美しさ ──』

丹後ちりめん縫取織物(ぬいとりおりもの)のみが語れる称号です。

和ブームの中、すでに淘汰がはじまっている渦中に、いよいよ本物志向の真打が登場するわけです。楽しみ!!そんな大きなプロジェクトに、素材メーカーとして協力できるなんて、本当に幸せなことです。

我社モノづくりスタッフのためにも、ぜひとも成果を残してみせます!!

ちなみに頂いたステッカーは、社用車に貼っております!
(もちろん、私が貼ったわけではありません。着色部署リーダーの完璧主義技術がなせるキレイな仕上げです。いつもいつもありがとうございます)

改革だらけ5

24d2d198.JPG
本日は柴田織物 五代目匠主と共に、ある展示会に行ってきました。目的はひとつ!!上質な織物をファッション性の高いデザインで仕上げているデザイナーさんに会いにです。

すんばらしい!デザインはもちろんですが、何よりデザイナーさんの心意気がスゴイ!!私のモットーでもある「創造と破壊」を慎重かつ大胆に繰り返し、他の追随を許さないオンリーワンの世界を創られているのです。何より見ているだけで気持ち良いぐらい「自信に満ち溢れている」のが最高!!

「売れすぎるから、あまり露出できないのだよ」という言葉も実績が伴っていればこその貫禄があります。

僕はどちらかと言えば、成功事例を見ると嬉しくてワクワクするタイプなので、気負いせず、良いところは全て盗んで(笑)、明日からもさらにワークを進めるぞっ!!

後染ラメ糸メーカー泉工業株式会社お問合せ

Textile-netアパレルウェブ
泉工業商品の通信販売

TextileBusinessSite繊維専門総合ポータルサイト
泉工業商品カタログPDFなど

泉工業株式会社_専務取締役 福永順

Jun Fukunaga

メディア出演/掲載

◆テレビ出演◆
BSジャパン(全国放送) テレビ出演_泉工業株式会社_BSジャパン(全国放送)
テレビ出演_泉工業株式会社
テレビ出演_泉工業株式会社_KBS京都

メディア掲載一覧

ブログ内検索
日本各地からアクセス

ジオターゲティング


訪問アリガトウゴザイマス
  • 累計:

月別表示
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ